北海道! 道路標識・看板の旅!

国道38号線起点は滝川市から釧路市まで延長約298qです。
今回は釧路管内の旅です。釧路市音別町直別から釧路市北大通
の終点を目指します。レッツゴー!

十勝管内浦幌町から釧路市への境界から出発
滝川から245q 直別橋〜直別駅

釧路市音別町直別(旧音別町)
2005年10月釧路市と飛び地合併

滝川から252q 音別町市街 旧音別町役場前・音別駅を通って
            アップダウンの続く道になるよ!

滝川から260q 登坂車線を過ぎて馬主来沼(パシクル)
           駐車場・トイレ・ドライブイン有り
馬主来橋が白糠町釧路市との境界です。

馬主来橋を過ぎると登坂車線になります。登りきった辺りに38番
と言うラーメン屋さんがあります。

滝川から263q M7・8パネル館
釧路沖地震の写真などが展示されてます。

滝川から266q 白糠市街に入ります。268q地点信号左折白糠駅へ

            白糠市街〜西庶路〜庶路を通過すると直線道路に・・
            右手に太平洋を見ながら

道の駅 しらぬか恋問

にはレストラン
トイレ・売店など有り
レストランむーんらいとの豚丼が有名

滝川から282q 白糠町と釧路市の境界を過ぎ釧路市大楽毛橋
国道240号との交差 信号を左折国道240号釧路空港・阿寒方面へ

北海道道路標識・看板の旅
   トップページへ戻る 


国道38号part1

浦幌町のホームページへ
白糠町のホームページへ
道の駅 しらぬか恋問
釧路市のホームページへ

北海道・東北エリアページ